【隣人】朝から深夜まで、いつもうるさい隣に住む中年男性…20代女性「たまらず壁をノックしたら、こちらに鍋を投げてきて...」東京都
- NO.9643370 2021/07/07 20:35
「朝から深夜までうるさい隣室のおじさん。たまらず壁をノックしたら、こちらに鍋を投げてきて...」(東京都・20代女性) - 隣に住んでいるおじさんの立てる音が丸聞こえでうるさい──
東京都在住の20代女性からそんなご近所トラブルの体験談が届いた。
隣室と共用バルコニーがある部屋に住んでいた彼女。
隣人のおじさんが共用バルコニーで大音量の音楽を流したり、大きな話し声やくしゃみをしたりするせいで、彼女の部屋までそれらが丸聞こえで......。
■うるさいのはそっちなのに...
私の部屋の隣にはおじさんが住んでます。そしてそのおじさんと私の部屋の間には共用のバルコニーがあり、非常用の仕切りがついていて、おじさんの方からは開けられるようになっています。
なので、おじさんがバルコニーを全開にしていると、部屋のインターホンやスマホでの会話(電話相手の声まで)など、同じ部屋にいるのではないかというくらい聞こえてきます。
にもかかわらず、おじさんはカーテンもせず、窓もいつも全開で、大音量で洋楽を流しています。テレビも大音量、笑い声もものすごく大きく、ベランダに出てくしゃみを10回以上連発してから大きな音で鼻をかみまくったり......。これを何度も何度もやるんです。
私が引っ越した日からずっと続いていることで、問題はそれが朝の7時30分から深夜過ぎまで続くという事です。
【日時】2021年07月03日 17:00
【ソース】Jタウンネット
【関連掲示板】
「朝から深夜までうるさい隣室のおじさん。たまらず壁をノックしたら、こちらに鍋を投げてきて...」(東京都・20代女性)(全文表示)|Jタウンネット - Jタウンネット 「朝から深夜までうるさい隣室のおじさん。たまらず壁をノックしたら、こちらに鍋を投げてきて...」(東京都・20代女性)(全文表示)|Jタウンネット Jタウンネット (出典:Jタウンネット) |
ノック 扉などをコツコツと叩くこと。それによる合図のこと。 自動車用語でノッキングとは、内燃機関の異常燃焼によってシリンダーから断続的に異常音が発すること。 アイルランドの町クノックの英語読み。 ノック (野球) - 野球などの捕球練習のために、トスしたボールをバットで打つこと。 横山ノック - 芸人、元参議院議員、元大阪府知事 1キロバイト (127 語) - 2021年3月20日 (土) 13:24 |
>>0
くしゃみ10回?数えてたの(゚д゚)
引っ越しも環境の下見が大切ですね。
>>0
嘘記事を載せるな❗️
>>0
ベランダでピットブル飼って対抗
こういうのが隣に引っ越してくると厄介なんだよな(´・ω・`)
賃貸は良いよな
その鍋で銅鑼る
無料鍋
運だよねー。あきらめて、引っ越すときに何かを差し上げるのがいいかと。
Jタウンネットって読者投稿募集しているけれど
採用されると何かくれるのか
週刊誌だと謝礼くれるぞ
>>7
無知だねぇ(笑)知恵遅れレベル
おじさん可哀想にw
ふとんでも叩いてやれ
通報すればいいのに
警察が注意してくれるよ
週ニくらいで友達呼んで飲み会してた大学生がいたんだけど、夜中にヒャオ!!って叫ぶ習慣つけたら友達呼ばなくなったわ
>>13間違いなく*が住んでると思われたな
>>13
奴らは常識が通用しないんだから大人の対応しても舐められるだけ
*に対してこっちも*になって対応したほうが効果がある
騒音オバサン思い出した
おじさんの年齢が気になる
耳ざわりな音はストレス
さかうらみされたり夜のこわいな
こういう時は賃貸が良いよな
分譲はそう簡単には引っ越せない
よく共用バルコニーがあるような集合住宅に住もうと思ったな。
田んぼの中の一軒家で育った奴等は少々の音にも反応して*みたいに騒ぎ出す
>>30
毎晩、合唱が開催される
壁薄い賃貸だと最悪だよ。
線路沿いなんてマジで無理。よくあんなとこ借りると思うわ
みんな朝から部屋に居るのね
このスレ一位😁
引っ越すしかねーかな?(-_-;)
鍋パーティーすれば
うちの団地もみんな部屋に居るよ
部屋、借りるときは昼と夜の状況を知ってたほうがよい!昼間静かでも夜うるさいとかなわん
厄介やね
リモートワークしてるんでしょ
不動産屋さんと内覧しないでいきなり入居したんか⁉
田植えの大量の
蚊にカエル、ゲコゲコ合唱聞きながらねないと、田舎は田舎なりの田舎もんです。
🐸
引っ越せ
隣がどんなやかこれ重要
>>46
>>52ほんまやね
2人ともニートなの?
>>49
最悪なパターンやんか笑
>>49
そこまで考えて
しかし日本のアパートは地獄だな
みんな物音聞こえるから忍者みたいに生活しなきゃいけない
イヤホンで耳痛くなったり
地方だから郊外の借家一軒家8万円で借りられてこの11年本当に楽だった
内見しても🏠分からんのよね〜🐦
隣がどんな人か本当重要
>>52
それよそれ常識あるか確認しないと
集合住宅とはこういうもの
こわい兄さんなら爺さんもえんりょするかも
最悪だな~🤭
前住んでた部屋薄いベニヤ1枚だったw
一日中聞こえて来るんだね
木造アパートは住んではいけない
音がマジやばい
新婚の頃決して安くないアパートに住んでる頃
隣の部屋の赤ちゃんの鳴き声がうちの部屋まで聞こえてきた
>>61
そんなの鉄骨でも窓通して聞こえるぞ
>>61
また小さい子供は最大の声だすから
通学路も低学年は叫ぶよ
江戸時代の長屋なんてこんなもんじゃなかったんだろうけど、今は生活が豊かになってどんな腐れにも自我が芽生えちゃったからね
隣にパリピが引っ越してきたらマジで最悪🙄
隣に外国人留学生が8人とか住んでたアパートもあったな😱
>>70あるある
>>70
外国人ってシュウダンデすむよね
男性ばかりって気をつけないと、
音が気になるなら部屋の広さより壁が鉄筋コンクリートでしっかりした厚みがあるマンションに住みましょう。
>>72
同意です。
自分は騒音嫌で
rc造のマンションに引っ越しました。
ウチの隣の中国人
スマホ大音量
ベランダに空きペットポトルを投げる
朝は6時前から深夜12時すぎまで💀
自治会でも手に負えず
役所は「気を付けてくださいね~」としか…
どーすりゃいいんだよ‼
>>76
ウチのアパートは中国やらベトナムやらいろんなのおって無茶苦茶やってたけど、奴らの勤め先の派遣会社が社宅として借りてるから不動産屋に相談したら奴らの雇い主の会社に言ってくれて夜10時以降は静かになった……
が、しかし……
静*ぎてなんか怖い……(笑)
もの投げるってよほどいかってるような
>76
ウチも同じだよ!
へんな時間に儀式?祈祷始めやがって
自分の身を守るんであれば動画とれよ 十分証拠になるから
ノックでナベ
一軒家借りたら( ・∀・)イイ!!
>>89
近くに騒音おばさんが住んでたら最悪
そもそも電話で話し相手の声まで聞こえるって盛りすぎだろ
>>90
レオパなら会話筒抜けなのは納得だけどな
若い女性だからって理由もあるかも
怖そうな外車乗ってたらしないかも
定期的にウクレレ弾けばいい。
あゝ~やんなっちゃった
あゝ~驚いた と(笑)
アパートやマンションなんてそんなもんだろ!最初から一軒家にしなさい
生活音って一番気になるし耳ざわり
車ドア思いっきりしめてドキッとする
軽四車はドア音ひびく。鉄が薄いから🤣
高級車はひびかない。
コメント