【ワクチン】コロナに感染しても軽症か無症状の20代、「重症化しにくくなる」では打つ気にならない…
「ワクチン打ちたくねぇ」感染しても軽症か無症状の20代が接種後の副反応を嫌う当たり前(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース 「ワクチン打ちたくねぇ」感染しても軽症か無症状の20代が接種後の副反応を嫌う当たり前(プレジデントオンライン) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
の予防接種後副反応報告書は、予防接種後に一定の基準(報告基準)に合致する症状が出現した際に、因果関係にかかわらず報告するよう求めている。厚生労働省の予防接種後副反応報告書集計報告の制度では、副反応報告基準の範囲外であってもすべての報告を単純集計した数字が発表されるため、実際には予防接種と無関係の紛れ込み事象が含まれている。 19キロバイト (2,701 語) - 2021年6月30日 (水) 21:14 |
若者は面倒くさくて行動に移せないんだろうね。
※本稿は、和田秀樹『コロナの副作用!』(ビジネス社)の一部を再編集したものです。
■接種目的があやふや「接種後は自由に出歩いて会食OK」と言わない
日本人は、目的と手段をはき違えることがままあります。手段だったことが、いつの間にか目的にすり替わってしまうのです。それは、「何のために、何をするのか」という意識が希薄だからでしょう。
新型コロナの感染者を減らすためには、人と人との接触機会を減らすことが有効なのは明白です。しかし、感染者を減らすために、「接触機会を減らす」以外の方法については研究が進んでいません。いつしか、人と人との接触機会を減らすことが目的であるかのような新型コロナ対策ばかりになっています。
マスクにしても、仕事場や飲食店のパーテーションにしても、何のためにその手段を講じているのか、あやふやなままに「ただマスクを着けていればいい」「パーテーションがあればいい」ということになってはいないでしょうか。
そして、新型コロナのワクチン接種についても同様のことが言えます。
「何のためにワクチンを接種するのか?」
海外では、「普通の生活を取り戻すため」にワクチン接種が行われています。目的が明確です。
しかし日本では、2回のワクチン接種が終了した人に対して、優遇策がやっと検討されている程度で、「ワクチンを接種したら自由に出歩いて会食をしてもいいですよ」などといったワクチン接種のメリットのアナウンスも現時点(2021年6月現在)では、一切ありません。
■ワクチン接種が進んでも「マスクを外すな」が日本式ニューノーマル
欧米の人たちがマスクを嫌がるのは、顔を見てコミュニケーションをとるという基本的な行動が奪われるからでしょう。だから、アメリカやイギリスでは、ワクチン接種が進んだ段階で、マスクなしでコミュニケーションをとることがすぐに許されました。
一方で、日本だけは、ワクチン接種が進んでも「マスクを外すな」と言いかねず、自粛生活をそのまま続けているのではないか。そんな疑念を私は抱いています。
新型コロナ後の新しい生活様式を「ニューノーマル」などと表現していますが、それが「全員がマスクを着けたまま自粛を続ける生活」のことではないことを、祈るばかりです。
■医療関係者の接種が終わっていないのに、高齢者接種始めたチグハグ
では、日本ではいったい「何のために」ワクチンを接種しようとしているのでしょうか。ワクチン接種の目的を、政治家も、専門家も、誰も語りません。
目的がよくわかっていないから、医療関係者の接種が遅れ、医療関係者が打ち終わっていないのに、高齢者にワクチン接種を行うというちぐはぐなことが行われました。
医療関係者を安全にすることで、コロナ対応をできる人、ワクチン接種をできる人を増やすという目的が忘れられたからでしょう。病床確保のためには入院患者のワクチン接種も迅速に行わないといけないのに、それも忘れられました。ワクチンを優先接種する代わりにコロナ患者をきちんと引き受けてくれというメッセージもありませんでした。結果的にちょうどワクチンの接種時期に各地で医療崩壊になるような病床不足が問題になりました。
■「感染しにくくなる、重症化しにくくなる」では打つ気になれない人々
ワクチンを接種しても、新型コロナに感染しにくくなる、重症化しにくいというメリットしかないので、ワクチンの副反応が報道されればされるほど、ワクチン接種を行わない人が増えることが考えられます。
このままでは、ワクチン摂取率はあるところでストップしてしまうでしょう。万が一、ワクチン接種率が5割程度でストップすれば、市民生活を取り戻すことはできません。
こうした事態を避けるためには、ワクチン接種に強制力を働かせるか、ワクチン接種のメリットを増やすしかないはずです。ワクチン接種のメリットを増やして公言すれば、「じゃあ接種するか」という気になる人も確実に増えます。しかし、そのようなことが行われる気配すらありません。
ワクチン接種が急速に進んだイスラエルでは、ワクチン接種を証明するパスポート「グリーン・パス」を発行し、自由に出歩いて会食もできるメリットを、ワクチン接種者に与えました。現在イスラエルでは、ほぼ制限のすべてが解除されたため、グリーン・パスも必要なくなりました。
「何のために何をするのか」を明確にして説明し、その結果、「こうしたことが実現できます」というメリットまで提示することが、政策を決め、新型コロナ対策を決め、ワクチン接種を主導する政治家には求められます。
しかし現状では、目的と手段が不明確なまま、緊急事態宣言が発令、延長され、ワクチン接種が混乱の中で、進んでいます。
感染者が増えたら緊急事態宣言を発令し、減ったら解消し、また増えたら発令し、減ったら解消する。こんなことを、いつまで繰り返すつもりなのでしょうか。抑制と解放を繰り返すだけでは、根本的な打開策にはつながらないことは、誰の目にも明らかでしょう。
■感染しても軽症か無症状「高熱出る可能性が高いから、打ちたくねぇ」
前にも述べたように、若い人たちは新型コロナをあまり恐れていません。それは当然でほとんどの人が感染しても無症状や軽症だからです。20代までの死者数はまだ一桁です。
そして、ワクチン接種の2回目の際、若い人のほうが38度以上の発熱や頭痛が起こるということがわかっていて、若い女性に関しては2割程度にのぼるということが巷で言われています。実際、20代女性の37.5度以上の発熱はなんと5割を超えると厚労省も発表しています。インターネットが情報源である若い人たちは、すでにこのことを知っています。
「新型コロナに感染しても軽症や無症状なのに、なぜ高熱や頭痛が起きる可能性があるワクチン接種を行わなければいけないのか」
このように若い人が考えることは、何ら批難されることではありません。「ワクチン接種によって新型コロナに感染や重症化しにくくなる」というメリットだけでは、若い人たちがワクチン接種を嫌がることが容易に想像できます。
若い人たちは現在、自由に出歩けないことや、仲間同士で集まったり、会食したりすることができないことに、非常に大きなストレスを感じています。
■「じゃあ仕方がない。接種を受けるか」と思えるメリットを与えよ
であるならば、イスラエルのように、ワクチン接種を2回終えた人には「ワクチンパスポート」を渡して、そのパスポートを見せれば、自由に出歩くことも、数人が集まって外食することもできるようにする。そして、こうしたワクチン接種のメリットを政治家が公言すればよいのではないでしょうか。
現在、ワクチン接種「じゃあ仕方がない。ワクチン接種を受けるか」に後ろ向きの若者も、こうしたメリットがあるのであれば、と考えを変えてくれるかもしれません。
日本は、良い情報に比べて、悪い情報ほど早く大量に出回る国です。だから、ワクチン接種の副反応などの悪い情報だけでなく、自由に出歩いて会食もできるようになるといった、ワクチン接種の良い情報を積極的に喧伝していくべきなのです。
もし政治家が、こうしたメリットを与えることも、それを広く公言することも行わなければ、ワクチン接種率はかなり低い数値でストップしてしまう可能性があります。
WHOは、市民生活を取り戻すことができる「集団免疫」という状態について、「正確にはわからないものの、世界の人口の70%を超える人がワクチンを接種する必要がある」という見方を示しています。
日本の人口の70%以上の人がワクチンを接種するためには、20代、30代の人たちのワクチン接種率がカギを握ると考えられますが、こうした若い人たちのことを考えた対策などが、きちんと立案、計画されているのか、非常に不安です。
これまでの新型コロナ対策は、あまりに場当たり的で、計画性も戦略もなく、何が起きそうかの想定もなく、長期的な展望もない、といったものでした。日本がそういう国であることを改めて目の前に突きつけているのが、現在の新型コロナ禍なのです。
----------
国際医療福祉大学大学院教授
アンチエイジングとエグゼクティブカウンセリングに特化した「和田秀樹 こころと体のクリニック」院長。1960年6月7日生まれ。東京大学医学部卒業。『受験は要領』(現在はPHPで文庫化)や『公立・私立中堅校から東大に入る本』(大和書房)ほか著書多数。
----------

(出典 news.nicovideo.jp)
![]() | あると 「新型コロナにかかると後遺症(肺の繊維化等)が一生残る事があり、それには症状の有無・年齢による差はない」「ワクチンを打てば新型コロナにかかる確率が低くなる」「ワクチンの副反応は市販の薬で対応でき、2日もあれば治まる」という事実を拡散しないメディアや医師の肩書きでSNS上の発言してる連中の責任って大きいと思います |
![]() | cheo 今の事前薬は、解ってる害と解ってない害がある 解ってる害はちゃんとその比率も出てる だから外国ならともかく日本での意義に疑問が出る 解って無い方は目先の害ではないから当然確認はとれていないが、長年認可すら出なく、今回緊急的に自己責任という無責任対応で認可受けた程度には危険な可能性がある これは正しい研究結果なんだからせめてその程度調べた上で各々判断しろ |
![]() | Fear 副反応が怖い気持ちもわかるが、私は副反応怖くても打つかな。夫婦ずらして打てばいいし。わかりやすく例えれば、リスクが1/2と1/50000+ちょっと風邪ひきます、ならどっちがいいかって話だしね。水疱瘡やおたふくかぜ、風疹みたいなのの予防接種と同じ。重症化するとやばいけど、予防接種で防げれば意味はある。 |
![]() | AOKI 本人が軽傷や無症状であっても、職場は濃厚接触者で14日間の自粛になって職を失う原因になったり、家族や大切な人に感染させて重症化させる可能性があるからな。ちなみに乳幼児はもとから死亡率が高いが、新型コロナで重症化率も高め。日本小児科学会のレポート出てるぞ。 |
![]() | saru56 和田 秀樹やホリエモンやひろゆきと言ったうさんくさい人間たちがワクチン推進することで若者たちが危険に気づくことができる。そういう意味では彼らに感謝しなくてはいけないのかもしれない。彼らが「ワクチンは危険」と騒いでいれば打つ人は増えたかもしれない。 |
![]() | nagesute 「感染しにくくなる」これ以上の理由が必要か?後遺症についてはどちらも危惧されてるし。どちらもメリット・デメリットあるが(打たない場合のメリットはほぼ無いと思うけど)、それを天秤にかけたうえであとは自己責任で決めればいいだけでしょ。誰も強制はしていないんだし。寧ろ、反対派が接種を希望している人の妨害をしている印象しか無いぞ。 |
![]() | ccx 「新型コロナの感染者を減らすためには、人と人との接触機会を減らすことが有効なのは明白」というのを、ぜひマスコミに検証してもらいたい。こういうレベルの報道を野放しにするから、日本社会がサイトカインストームを起こして滅茶苦茶になった。 |
![]() | AOKI 感染者は増えても重症患者や死亡者が減った英国のように、日本でもマスクしなくなるよ今年終わりぐらいには。そのときに、重症化しやすい高齢者や乳幼児を持つ人からは未接種者は区別されるようになる。欧州は既にワクチン接種証明書の提出義務があり入国拒否という区別をされている。これは世界中に区別として広がるよ。 |
![]() | ぺーさん 20かそこらの人間が死ぬ訳でもないのに接種とそのリスクが怖いとか考えてる訳ないよ 単にめんどくさいってだけだと思うぞ それ言ったらあちこちからぶっ叩かれるから口にする人はほとんど居ないだろうが |
![]() | Marbel 副作用云々よりも、まず感染してしまって、それを無自覚のまま他人に感染させて最悪その人が死んでしまった場合、どう責任を取れると思うんだろうか?私ももう少し副作用に対する人柱が欲しいと思っているけど職域接種を今週受ける。 |
![]() | ccx ワクチン接種が高齢者に行き渡った時点でウイルス対策を撤廃すればいい。接種しないのは自由だが自己責任でどうぞ。若ければ感染しては大事には至らない。しかし接種しないのにウイルス対策の継続を要求するのは禁止。 |
![]() | Narikabura 「感染しても軽症や無症状」の奴は、ワクチン打っても無症状なんじゃないの? 逆に「高熱や頭痛」の出る奴は、コロナ発症したらとんでもない事になるんじゃないの?自分は「高熱や頭痛」出たら仕事休めるじゃんと思う方なので、普通に接種してくるよ。 |
![]() | ユウチョウ マスク、パーテーション、ワクチンいずれにしても集団免疫を得てコロナを抑え込むのが目的でしょ。ワクチンを受けてもコロナにかかる可能性はあるのだから、自分がワクチンを打って重傷化しないからマスクしなくていいですは、それこそこの人が言う「接種目的が分かっていない」ではないのだろうか。 |
![]() | F(富士)爺 「若者の重症化」は確かに少ないが、「コロナ入院治療を受けてる人数」で言えば20代が1位なんだがね…… 要入院治療の中症状と言ったら「酸素吸入しないと危険な状態」な訳だがそういう症状を理解した上で「ワクチンの副反応よりマシ」って言ってるんだろうか? |
![]() | 人工知能科学者 ワクチン打てば「感染しても増殖を抑え込み他人に再感染さない」がファイザーで従来株が95%、デルタ株64%、重症化しない効果はデルタ株でも93%(7月5日イスラエル保健省より)。イスラエルを例に出しつつ医者がこれに触れぬは感心せぬな。 |
![]() | nik 打たない奴は黙って打たなければいい、打つ奴は黙って打てばいい。打たない奴は副反応がどうとか意味がないとか騒ぐな。打つ奴は打たない奴を煽るな。こんな簡単な事なのに不安で周りを巻き込もうと騒ぎ立てる弱い人間の多い事。 |
![]() | nknk_dev. 政府の感染拡大防止キャンペーンをある程度無効化して自由に出歩けるくらいのメリットが欲しいのは事実。それとは別に障害者を造るための(作りかけ)生物兵器とそれを回避するために開発されたワクチンのどちらが危険かと言われればわかるよね?という話。 |
![]() | 仙狐 はいはい、プレオンプレオン。記事を読む気にもならない。とりあえず1回目打ってきたけれど、打った箇所付近の筋肉痛と1日後くらいに37度の熱が出たくらいだったな。寝たら熱も下がったし、2日経ったらほぼ痛みも消えた。 |
![]() | AOKI >>tom ワクチンを打つと抗体が体内で生産される。抗体はウィルスに対抗する免疫。ウィルスは細胞に侵入して増殖して細胞を破壊するのだが、そのウィルスを血液中で無毒化する。ある程度体内で増殖しても抗体が頑張ってくれる。しかし抗体がウィスルと戦うとき、免疫反応でアレルギーが出る人は体調を崩す。この風邪症状はまた別。 |
![]() | AOKI インフルエンザのワクチン打ってるのに風邪にかかるって言ってるやつは、抗体がウィルスと戦うときに免疫反応で体調を崩して風邪症状が出る人がいるということを知らないわけで、アレルギー体質なだけ。ちゃんとワクチンは効いているんだよな。 |
![]() | okure23 数日前のニュース記事によると「ノルウェーの調査では軽症の多い若者でも5割に後遺症があった」とのことなので、むしろ先が長い若者こそがワクチンを検討すべきか思うが。ハゲ、味覚障害、嗅覚障害、呼吸障害、どれをとっても若者がこの先ずっと抱えていくにしてはハンデがデカすぎる |
![]() | POKA まぁ、新型コロナが発生して一年以上ワクチン無しでやってきたし、接種しようにもワクチンと人手が不足して滞っているし、あんまり遅くなるようならいっそのこと塩野義製薬とかの安全性の高そうな国産ワクチンを待とうかな、という感じであればそれはそれで良いと思う。 |
![]() | AOKI >>ゲスト 英国は感染者が増えている状況だが、重症患者と死亡者が減ってるからマスク外します。希望者の接種が終わったので収束ですってやってるけどな。日本はマスコミもマスク不要論者が多いし追随する可能性大だぞ。市中でもマスク外したい若者であふれてるしな。老人は外してる人多いし、まず抵抗無く外すだろうね。 |
![]() | みゃー太 1日2日の発熱とかがあるくらいで発症率重症化率が下げられるっていう明確なメリットを度外視してんの何で?発症後の患者で6割以上が心臓に後遺症が残ってるし、呼吸困難や味覚障害等の後遺症も7割以上。まだデータは少ないけど20代では75%、30代だと83%に後遺症が残存した例もある。(24%は禿げたそうだけどこれ後遺症か?ただの遺伝子の問題でなく??) |
![]() | クジ 軽症(肺炎による後遺症、味覚障害等あり)なんだよなぁ・・・何がヤバいって軽症でコレ。無症状で済むのは本人だけ、周りは知らん。あと油断してると合併症で死ぬこともある。そんな博打するより打てる時にワクチン打っておけよって話なんだけどなんでそこまで頭回さないんだろうねこういう人と記事書く人 |
![]() | 永遠の初心者 【死者激増】新型コ〇ワクチン死亡者562名死亡コミナティ筋注560人:https://mhlw.go.jp/content/10601000/000802338.pdfモデルナ筋注2名:https://mhlw.go.jp/content/10601000/000802339.pdf6月9日時点では死者356人。打ちたくないのは当たり前 |
![]() | momonokomati これ沖縄の病院で看護師がワクチン接種を拒否!その結果看護師が感染してクラスターが発生50人近くが感染し10数人が死亡!これどう思うかってことだよ!職業によっては問題ないところもあるが実際はこれだよ!散々他人に迷惑かけるなとか言いながら自分のエゴで間接的な殺人を犯してる自覚あるのか?自分のせいじゃない?責任取れない大人なら迷惑ユーチューバーと大差ない! |
![]() | AOKI 週刊文春「接種率68%のセーシェルでは、シノバックを2回接種しているが、日に100万人あたり716人の感染者。ファイザーの接種率64%のイスラエルは日に5人未満の感染者しか出ていない。ファイザーは感染予防効果があるが、シノバックにはまったく無い」という記事を出している。 |
![]() | AcousticMiku インド株の感染拡大中のイスラエルは、再びマスクが義務化されました。なお、同じく感染拡大中の英国はマスクなしで無抵抗主義に移行する模様。ワクチンの効き目の本当のところってどうなんでしょう。 |
![]() | lucky 感染しにくくなる、重症化しにくくなるだけでも打つメリットだとは思うがなぁ。勿論感染力の強いコロナが猛威を振るってるから依然としてマスクうがい手洗いの徹底は必要だけど。とりあえず今必要なのは『若いからコロナになっても軽くて済む』という意識を改めるのが一番だと思う。 |
![]() | chopincho 日本人の馬鹿なところやな。ワクチンの後遺症を怖がる人が多すぎる。後遺症と感染して後遺症が残るのとどっちが確率高いかっての考えたほうがいいのに、単に後遺症がでる可能性があるってだけで怖がる |
![]() | レイヴン先輩 他人に感染させるからワクチンは必要ってコメント…ワクチンはウィルスを殺してくれると思ってる思い込みちゃん多くね?ワクチン打ってもウィルスに感染しづらくなるだけで、ワクチン接種済みの病原体保有者と濃厚接触した人は普通に病原体保有者よ |
コメント